大野恭史 プロフィール
プロデューサー・作曲・作詞・編曲・ピアニスト・キーボード奏者
成蹊大学・工学部卒業、在学中からジャズやロックバンドの活動を行う。
作曲理論を青島広志氏、ピアノを小谷彩子氏に師事、1989年ビクターからヒーリング音楽シリーズ「サイコジェネシス」を発表し、当時20万枚を超えるセールスを記録。
その後、ゲーム「リトルラバース(1996,98)」、ドラマ「君にしか聞こえない Calling you (2003)」、国内外の映画祭での受賞作品「俺たちの世界」を始めとする映画や映像のための音楽を始め、21年にぶりに復活するリリーズのアルバムや「Fantastic Forest」コンサートの編曲を担当する。
(演奏履歴)
・久野かおり(ユニバーサル)「Dolce」発売記念 Christmas Live (2003.12.5)
・セラビリゾート八ヶ岳“大地の園” (2004.9)
・久野かおり MELROSE&DVD発売記念ライブ (2004.11.27)
・西新宿三井ビルアトリウムコンサート (2005.7.22 2005.12.10)
・ロックサウンズウイズサロンオーケストラジャパン (2006.3.28)
・京王閣オーヴァル ジャズライブ (2006.5.3-5)
・リリーズ「Fantastic Forest」コンサート 品川パシフィックホテルコンサート (2006.6.25 2006.10.24)
他多数
(音楽作品実績)
『作曲』
・マインドコントロールミュージック「眠り」「ダイエット」他 (1989-93 ビクター)
・田中星児「すこやかファミリー」 (1991 ビクター)
・金ピカ先生佐藤忠志「うたで覚える英単語&英熟語」(1994 ビクター)
・「リラックスイリュージョン」(1997 ビクター)
・Pet music for Dogs (2000 ビクター)
・吉田裕美(ポプリ)「So Happy Dream」
・コーセー化粧品「コスメデコルテAQMW」リラクゼーションミュージック お手入れ用音楽
『編曲』
・リリーズ「Kalinga/Dragon (2006/Suiren Music 2008/Captain Music)サウンドプロデュース編曲
・吉岡とも子「Gluck」サウンドプロデュース編曲
・河合楽器製作所 海外向け音楽教材「グループレッスンMusic Together Vol1-4」編曲
・サンシティ音頭 編曲
『映画劇伴音楽作曲』
・ドラマCD「Calling you」(2003 ムービック パイオニアLDC)
・「俺たちの世界」(2007) 中島良監督(第7回NYC・アジア映画フェスティバル最優秀新人賞受賞)
・「だから私は眠れない」(2012) 竹藤恵一郎監督 (アイドル7x監督7より)
・「いじめと戦おう -私たちにできること」(東映教育) 文化省特選作品
・「いじめと戦おう -もしもあの日に戻れたら」」(東映教育) 文化省特選作品
・「暴走」(2013) 東條正利監督
・「この坂道」 (2013) 宮本とも子監督 (SKIP シティ国際Dシネマ映画祭 ShortAsia 入賞作品)
・「深夜駆け込み」(2014) 竹藤恵一郎監督 (アイドル7x監督7 オムニバス映画「傷女子」より)
・TVドラマ「鉄子の育て方」 (2014 名古屋テレビ)
・「中野JK退屈な休日」(2015) 中田圭監督
・「涙の数だけ笑おうよ」(2016) 竹藤恵一郎監督
『CM ジングル』
・「NTTコミュニケーションズ V-portal」ジングル (2001 NTTアド 日経映像)
・「保険クリニック」CM (2008 サンキ)
・株式会社リッチェル 販売ソング (2013)
・バーナルキハナ サウンドジングル (2015)
『VP,TV音楽』
・「Salome」「Opheria」(1991) 手塚眞監督 BG作曲編曲
・NHK Eテレ「“シャキーン”-耳を澄まそう」編曲プロデュース
・MXテレビ「Viva! Peru!」BG作曲編曲
『ゲーム』
・PCゲーム「リトルラバース」(1996) BG作曲編曲&テーマ編曲
・PCゲーム「リトルラバースⅡ」(1998) BG&テーマ曲作曲編曲
『展示施設 その他』
・つくば博日立館音楽担当 (1985) BG作曲編曲
・藤久ハイランドスリラー館ショック 119SE,音楽 (1986-87) BG作曲編曲
・福岡青少年科学館シミュレーター「Virtual Kids」(1999) BG作曲編曲
・愛知県下水道博物館シミュレーター「Virtual Micro Kids」(2000) BG作曲編曲
『イヴェント音楽 その他』
・日立建機CXXコンベンション (幕張メッセ) イヴェント音楽 (1990.9.15) BG作曲編曲
この記事へのコメントはありません。